皆さんこんにちは。
HUNTER×HUNTERのクラピカが大好きな管理人です。
クラピカ↑
早速クラピカ風ピアスの作り方の続きを書いていきます。
前回の記事がまだの方はこちらからどうぞ 皆さんこんにちは。 早くハンター×ハンターの連載が再 ... 続きを見る
HUNTER×HUNTERのクラピカが好きすぎて、クラピカのピアスを手作りしてみた
ぜひ参考にしてみなさんも作ってみてくださいw
⑥ピアス(ピアスホール側)の部分を作る
アメジスト側のパーツができたので、次は耳につける方を作ります。
私は100均のピアスを分解してパーツを手に入れました。
焼いたら変色しました。爆
ですのできちんとしたものを買うか
ねんど 銀粘土 副資材 専用シルバー金具 直棒ピアス金具 【メール便可】
自分のいらないシルバーピアスを使うのがいいでしょう。
100均(キャンドゥ)のパーツを銀粘土に埋め込みます。
私はこんな感じにしました。
アニメのクラピカだとここに模様がありますが、私はあえて無地にしました。あえてです。決して疲れたからとか忘れたからではありません。w
⑦乾燥させる
十分に乾燥させないと、焼いている最中に割れたり爆発したりするようです。
できたパーツをドライヤーでしっかり乾かすか、24時間放置して自然乾燥させましょう。
ちなみに粘土は4分の3以上余りました。
20g入りを購入したので7gあれば作ることができるでしょう。心配な方は10gをオススメします。
アートクレイシルバー7g【送料無料】シルバー アクセサリー 純銀粘土 銀粘土 手作り 指輪 手づくりアクセサリー オリジナル
⑧サイズを転写する
焼けたかどうかを確認するため、紙にサイズを書き写しておきます。
⑨焼く
十分に乾燥できたらガスコンロで焼いていきます。10分ほど焼きました。
写真は台所が汚いので割愛します。ははっ。
⑩冷ます
20分以上置いてしっかり冷ましましょう。その後、水の中に入れて完全冷却します。
11 転写した紙と比べて焼成確認をする
きちんと焼けた確認するため比べてみましょう。分かりにくいですがきちんと一回り小さくなっています!感動。
12 磨く
ステンレスブラシ で磨いていきます。ないので台所にあったたわしで代用。(代用できない気がするが気にしない)
徐々に銀色になってきました!!粘土が銀に変化するなんて不思議だ。これぞユニバース。(謎)
次にスポンジ研磨剤を使って磨いていきます。そんなもの家にないので爪磨きで代用、できるわけもなく、自分の爪を切って磨きました。爆
皆さんはスポンジ研磨剤を用意しましょう。
13 アメジスト部分の型を作る
私はアメジストの加工ができそうになかったので、レジンを使います。クリアファイルでいい感じの大きさの型を作りましょう。
14 レジンに着色する
手袋をして、レジンに着色しましょう。絵の具やコンテがあると良いようですが、我が家にはポスカしか着色できそうなものがなかったので、ポスカを使用。。。
15 レジンを硬化する
日光でもできるようですが、女子力の高い私はジェルネイル用のライトがあったのでそちらを使用。
少しずつレジンを入れて硬化していきます。
ご覧ください。なんだかどえらい雰囲気を醸し出していますね。ルパン三世が盗みに来てもおかしくないオーラを放っています。
ここまでいかがでしたでしょうか??
作りたくなってきたなら嬉しいですが、工程が多すぎますね。
まだ完成まで長いので、また次回お付き合いいただけると嬉しいです♡
あなたもその溢れるクラピカ愛を粘土に注いでみよう!w
-
-
HUNTER×HUNTERのクラピカが好きすぎて、クラピカのピアスを手作りしてみた〜完成編〜
皆さんこんにちは。HUNTER×HUNTERのクラピカが大好きな管理人{ ...
続きを見る