祝!2020年12月10日6巻発売!
今回は2020年8月28日に発売された『月刊flowers』10月号に掲載されている、萩尾 望都先生の『青の花 器の森』 29話を読んでの感想を書きます!
前回、リラックスできるところが欲しいという青子に、どうぞとベッドに腰を下ろした龍生。
背中支えるくらいはできる、と。
ちょこんと龍生の足の間に座った青子。
龍生に包まれ、こんなに安心できる場所はないと思うのでした。
それでは気になる続きを見ていきましょう。
-
-
【あらすじ】『青の花 器の森』28話(6巻)【感想】
祝!2020年12月10日6巻発売! 青の花 器の森(6) 小玉 ユキ 小学& ...
続きを見る
29話の感想とあらすじ
社長からギャラリーに来て欲しいと呼び出された青子と龍生。
行ってみるとそこには社長の他に同じ中学で美術部だった功ちゃんが!?
功は名刺を渡しました。
ヤマクスの常務と知り、驚く青子。
家族経営だし、と謙遜する功。
社長は波佐見(はさみ)焼きの話をしました。
中でもヤマクスさんには特にお世話になっている、と。
功はネットで売れるような商品を作れないかと尋ねました。
作りたいのはマグカップで、もっと和と洋の間にあるようなものを作りたい。
柄は青子に図案を書いて欲しい、と。
やるやる!と乗り気の青子。
今度会うまでにアイディアを出してみると告げました。
スポンサーリンク
その帰り、旧友との再会に嬉しそうな青子に対し、俺はやるなんて言ってませんと龍生。
やりたいなら青子さんだけでやってくださいと告げました。
・・・え?と放心状態の青子。
その後も素っ気ない態度の龍生。
青子は気にしつつも、アイディアを練り、帰宅が遅くなってしまいました。
こんな状態でも夕食を作ってあげないは大人気ないため、夕飯の餃子を焼く青子。
しかし、デザインが気になり餃子を焦がしてしまいましたw
そんな青子に、向こう行っててください、あとはやりますと龍生。
麻婆豆腐を作りました。
美味しさに感動する青子。
ありがとうと言わなきゃと思ったその時、功から着信が!
功は金曜に3人で食事をしながら話そうと提案しました。
私はいいけど龍生は聞いてみないとわからんね、と青子。
チラりと龍生を見ました。
その後も食器洗いや洗濯物をこなしてくれた龍生。
青子は自分がやるべきことはアイディアを考えることだと思い、集中することにしました。
そんな姿を見て、微笑むお風呂上がりの龍生。
(龍生の優しさってちょっとわかりにくいけどいいよねw ザ・芸術家って感じ)
翌日ー
何を描いても面白くないと龍生に告げた青子。
功ちゃんに任せてって言ったのに・・・。
コーヒーを差し出す龍生に、黙って家事とかやってくれてるのにボヤいてごめんと謝罪し、ありがとうと感謝を告げました。
その後、職場で残業する龍生。
何かを作り始めました。
つづく
スポンサーリンク
読み終えて
あの素っ気なさは龍生なりのヤキモチなのか?
ちょっと冷たく感じて自分なら涙ちょちょぎれそうw
でも家事はやってくれるし、最後は何か作り始めたし、協力してくれる感じよね!?
※次回は2020年9月28日ごろ発売の『月刊フラワーズ』11月号に連載予定です。
祝!2020年12月10日6巻発売!
スポンサーリンク
無料で『青の花 器の森』を読むならここ!!
U-NEXTは「マンガ」や「アニメ」「映画」「ドラマ」「雑誌」を楽しむ事ができるサイトです。
U-NEXTで使える600ポイント(600円分)が貰えますので、600円以内の書籍なら実質無料で購入できちゃいます!
つまり無料でやきもちを焼く龍生が拝めるのです!!
- U-NEXTに新規登録する
- U-NEXT600ポイントを利用してお得に購入
- 読む!
気に入れば続ければ良し!
(31日間無料で楽しんで解約も可能)
U-NEXTにユーザー登録して損することはないと思いますので、是非お試しください。
(↑無料で『青の花 器の森』を読むならここ!!)
※本ページ情報は2020/9時点のものです。
最新の配信情報はU-NEXTにてご確認ください。
↓応援ポチ☆
にほんブログ村
漫画・コミックランキング
-
-
【あらすじ】『青の花 器の森』30話(6巻)【感想】
祝!2020年12月10日6巻発売! 青の花 器の森(6) 小玉 ユキ 小学& ...
続きを見る
『青の花 器の森』これまでの感想あらすじ一覧