祝!2014年7月30日2巻発売♡
ビッグコミック増刊号で現在も連載中の『病室で念仏を唱えないでください』
2020年1月ドラマ化決定です☆
今回は 12話を読んでの感想を書きます!
(ネタバレ注意です!!)
前回、アル中で運ばれた男性。
奥さんにカツラであることを話していないため、面会拒絶にしました。
そんな患者になぜ僧侶が坊主なのかを話た松本。
それでは続きを見ていきましょう!
祝!2014年7月30日2巻発売♡ 病室で念仏を唱えないでください ... 続きを見る【あらすじ】『病室で念仏を唱えないでください』10話(2巻)【感想】
12話の感想とあらすじ
神保小学校で授業中に突然倒れた児童。
松本のもとに三宅から連絡が入りました。
現場に行ってほしいと。
患者は8歳の男児、ショック症状とのこと。
救急車で現場にやってきた松本。
教室で見ていた子供たちが袈裟姿の松本を見て一休だ!と叫びましたwww
保健室に案内された松本。
患者 友希は意識がなく呼吸もありません。
酸素を送ろうとするも気道に抵抗があるようです。
アレルギーの有無を尋ねる松本。
担任はわかりませんと答えました。
保険調査票で管理しているが、普段から症状がない子は病院で受診してない場合があると。
アナフィラキシー症候群を疑う松本。
体を調べると指に咬傷のような瘢痕(はんこん)が。
ハムスターを飼っているかと松本。
担任は家で飼っていると聞いたことがあると告げました。
もしかするとハムスターに噛まれたのが原因のようで、学校に持ってきているのかも?
心臓マッサージを続けながら救急車へと運び入れました。
教室からは友希頑張れ!という声が聞こえてきました。
その後、自己心拍が再開したものの、意識がないまま5日が経過しました。
担任の植木は松本にクラスの寄せ書きを松本に手渡しました。
友希のそばに置いてほしいと。
ハムスター上皮の項目が陽性だったと松本。
植木は手提げバッグの中からプラケースに入ったハムスターが見つかったと告げました。
転校してきたばかりの友希は友達を作るためにハムスターを使ったのではないかと。
その後、松本は友希に寄せ書きを見せました。
(意識が戻ったのか!?)
もうハムスターに頼らなくとも大丈夫だろうと松本。
つづく
スポンサーリンク
読み終えて
ハムスターに対するアレルギーがある人っているんだ。
しかもこんな死の淵を彷徨うほど重症になるなんて・・・。
気軽に学校で飼いましょうとかあかんやん。
私の小学校、クラスでハムスター飼ってるところあったな・・・。
祝!2014年7月30日2巻発売♡
スポンサーリンク
『病室で念仏を唱えないでください』をお得に読むにはこちら!!
管理人おすすめのU-NEXT!
「マンガ」や「アニメ」「映画」「ドラマ」「雑誌」を楽しむ事ができるサイトです。
U-NEXTで使える600ポイント(600円分)がすぐ貰えますので、お得に一休と呼ばれる松本僧医が拝めちゃいますw
- U-NEXTに新規登録する
- U-NEXT600ポイントで新刊を購入
- 新刊を読む!
- 無料期間内に解約をする
解約すること前提で31日間無料で楽しむも良し、気に入ればもちろん続ければ良し!
ユーザー登録して損することはないと思いますので、是非お試しください♡
↑『病室で念仏を唱えないでください』をお得に読むにはこちら
↓応援ポチ☆ 祝!2014年7月30日2巻発売♡ 病室で念仏を唱えないでください ... 続きを見る
にほんブログ村
漫画・コミックランキング
【あらすじ】『病室で念仏を唱えないでください』13話(2巻)【感想】
『病室で念仏を唱えないでください』これまでの感想あらすじ一覧