2022年3月26日に発売の『Cookie』3月号に掲載されている日高ショーコ先生の『日に流れて橋に行く』 30話【綿柎開(わたのはなしべひらく)その3】を読んでの感想を書きます!
(※ネタバレを含みますが、本サイトのあらすじ・感想の紹介はその作品を多くの人に興味をもってもらう機会になるよう構成しています。
コマの切り抜き、全セリフの書き起こしなど、ストーリーの詳細がわかるネタバレは著作権法に違反する可能性があるためしておりません。
詳しい内容は漫画をご購入くださいm(_ _)m)
祝♡2022年7月25日に7巻が発売!!
前回、虎三郎は帝国劇場に出演している女優を三つ星の広告に起用したいと日比谷に告げました。
どの演目も満員御礼なのに、女優の知名度は低い。
しかし東京府内に広告をばらまくつもりでいるためメリットがある、と。
日越の利益にもなる、と日比谷。
おっしゃる通り!と虎三郎。
すると日比谷は鷹頭玲司を信用するなと告げ・・・
それでは続きを見ていきましょう!
前回のあらすじ
-

-
【あらすじ】『日に流れて橋に行く』29話(7巻)【感想】
2021年11月26日に発売の『Cookie』1月号に掲載されている日高ショ& ...
続きを見る
30話の感想とあらすじ
日比谷社長の言葉に鷹頭とどのような関係なのか尋ねた虎三郎。
しかし、日比谷は答えません。
すると虎三郎は自分と鷹頭は3年前からの付き合いだと説明を始めました。
英国の鷹頭商会で働いていた虎三郎はその間一度も日越の名も聞いていないため、2人はそれ以前からの知り合い・・・?
日比谷は立ち上がると虎三郎をあるところへ連れて行きました。
その頃、麹町区にある帝国劇場に車でやってきた時子と鷹頭。
鷹頭は市電を使わず大金を払って借りた車を用意していたのです!
これも必要な経験だと鷹頭。
洋装には自動車が最適だと伝えたかったのです。
そして近い将来タクシーも普及すると予測する鷹頭。
鷹頭の言葉に虎三郎の言葉を思い出す時子。
”客の目線を求めている・・・”と。
洋装の2人は注目の的です!
時子は鷹頭に手を差し出しエスコートを頼みました。
劇場の客の視線を浴びながら、この衣装に興味がある人が多いと思う一方で、否定的な視線も感じます。
すると会場で聡子と遭遇しました。
ついつい喋りすぎてしまう時子。
鷹頭は聡子を押しのけると聡子に挨拶をし、出戻りしたことを後めたく思っている聡子に自分の母も離縁したこと、しかし充実した生活をしていることを告げました。
鷹頭の励ましの言葉に思わずときめいてしまう聡子。
(鷹頭さんが押しのけるシーンが超絶面白いしwwwそれにこんなこと言われたらぜっっっったい好きになってしまう!!)
一方、日比谷に案内された先にあったのは国宝級の美術品たちでした。
目を輝かせる虎三郎に、鷹頭商会は日本の宝を国外へと流出させている売国奴だと日比谷。
その後、遅刻して帝国劇場に到着した虎三郎はある人を尋ね・・・・
スポンサーリンク
読み終えて
続きは是非本誌でご確認ください☆
今回鷹頭さんの本気を見た気がする・・・
そりゃ会場中の女性から黄色い歓声が上がりますわ(頭抱えっ)
かなり2人の洋装の評判は良さそうだから、三つ星の今後がすごく楽しみだ!
そして、時子の回想でわかったけどどうやら虎三郎がイギリスで路上生活をしていたところを鷹頭さんに拾われたらしい。
ねぇ・・・拾ったってどいうこと?
やっぱり2人の関係ってそういうこと?(クソデカ感情)
あー春になったしまた日本橋とコラボして何かイベントしてくれないかなー♡
※次回は2022年5月26日発売の『Cookie』7月号に掲載予定です☆

祝♡2022年7月25日に7巻が発売!!

U-NEXTは「マンガ」や「アニメ」「映画」「ドラマ」「雑誌」を楽しむ事ができるサイトです。
U-NEXTで使える600ポイント(600円分)が貰えますので、600円以内の書籍なら実質無料で購入できちゃいます!
つまりお得に次々と新規事業を推し進める虎三郎拝めるのですっ!!
- U-NEXTに新規登録する
- U-NEXT600ポイントで購入
- 読む!
- 無料期間内に解約をする
解約すること前提で31日間無料で楽しむも良し、気に入ればもちろん続ければ良し!
U-NEXTにユーザー登録して損することはないと思いますので、是非お試しください。

(↑お得に『日に流れて橋に行く』を読む)

(↑『Cookie』も読める!)
※本ページ情報は2022/3 時点のものです。
最新の配信情報はU-NEXTにてご確認ください。


にほんブログ村

漫画・コミックランキング
『日に流れて橋に行く』あらすじ一覧
”『日に流れて橋に行く』あらすじ”
【2021年】芸能人おすすめ漫画【まとめ】↓
-

-
【2021年】芸能人おすすめ漫画【まとめ】
今回は2021年に芸能人がおすすめした漫画についてまとめ ...
続きを見る