今回は2021年6月15日発売の『ハルタ 』Vol.85に掲載されている鶴淵けんじ先生の『峠鬼』18話【鬼なるものたち】について書きます!
(ネタバレ注意です!)
祝♡2022年3月15日に5巻が発売!
前回、コト様が月にいると聞いて驚く善と妙。
大国主に月へ行くための神器がないか尋ねました。
天津神の中でも、月そのものを領する夜の国の王、月夜見命(つくよみのみこと)に会うことだと大国主。
ツクヨミ様に会うため旅を始めた3人。
深く険しい山を歩いていると、角の生えた黒い影が・・・。
それでは続きを見ていきましょう!
-
-
【あらすじ】『峠鬼(とうげおに)』17話(5巻)【感想】
今回は2021年4月15日発売の『ハルタ 』Vol.83に掲載されているƓ ...
続きを見る
18話 感想とあらすじ
木の上から善と妙を見つめる左目を負傷している鬼たち。
かかりな、と指示を出した鬼のアネゴ。
善は気配を察したのか、妙に走れ!!師匠のとこまでと叫びました。
しかし、妙の前に現れた人食い鬼2匹・・。
善はすぐに杭を引き抜き、自分も鬼となりました!
鬼になった善を見て驚く鬼たち!!
飛びかかる善をあっけなくアネゴが捕まえました。
まさか同じ角つきとはね、とアネゴ。
ちょっと面貸しな、と告げました。
つかまった善と妙の元に師匠がやってきました。
杖から手を離せという指示に従うしかない師匠・・・。
鬼は役行者が”鬼神調伏(きしんちょうぶく)”で有名であることを知っていました。
鬼神調伏などした覚えがない、と師匠。
弟子が人質にとられているこの様こそその証だ、と。
すると鬼の一人が、あいつ医者だと叫びました。
役行者は”万病平癒(まんびょうへいゆ)”でも有名なのです。
お頭が治るかもしれねぇ、と鬼。
医者でもないのだが・・・と思う師匠。
彼らに案内され、鬼の住む隠れ里にやってきました。
美しい村を前に、善の故郷に似ていると思った師匠・・・。
偶然か・・・?
師匠はあるテントへと案内されました。
中には左目を失明している只人が!?
ようこそ『歩(あよ)の里』へ、と男性。
義学(ぎがく)と名乗りました。
頭首は只人か、と驚く師匠。
師匠が役小角と名乗ると、義学は驚いて師匠の手を握りました!?
かの御高名な役行者様にお会いできるとは!!と大興奮です!!
しかし、咳き込み出した義学。
師匠は早速診察することにしました。
スポンサーリンク
一方、善と妙。
男性の鬼が話しかけてきました。
同じ角付きだろ、仲良くしようぜ、と。
言葉に詰まる善。
妙は、以前出会った鬼と全然違うと告げました。
みんな普通に暮らしてるんですか?
これが普通の暮らしってんなら、それはアネゴとお頭のおかげだ、と鬼。
その頃、薬を義学に飲ませた師匠。
幸い労咳(肺結核)ではなさそうです。
まずは麦門冬(ばくもんどう)の薬湯から様子を見よう、と師匠。
(現代にもある薬↓)
(【第2類医薬品】阪本漢法の麦門冬湯(12包)【阪本漢法の漢方薬】)
義学は師匠と二人きりになると、師匠を連れてきた女の鬼(アネゴ)の名前は義玄(ぎげん)だと告げました。
無理強いをしたと思います、どうかご容赦を、と。
そして義学は師匠を池へと案内しました。
鯉に鯉のすり身を与える義学w
なぜ共食いをさせるのかと師匠。
義学は、鯉に鯉を与えても角は生えてこないと告げました。
鯉は共食いしても、鬼にはならないのです。
鬼とは一体なんなのでしょう?と義学。
人だけが鬼と化すのです・・・。
その昔、仏門にいた義学が出雲の土豪に招かれました。
土豪は、極悪非道の人食い鬼”歩の鬼”を調伏してくれと告げました。
それを聞き大喜びの義学www
悪行に角という魔の証を与えられた鬼なる存在、これが仏罰でなくて何なのか!!
鬼を見ることはその背後に仏を見ることに等しい、とw
意気揚々と出向いたものの、あっさりと義玄らにつかまった義学。
しかし、彼らは義学を食べず、義玄が彼を蹴り飛ばしてその場を去っていきました。
呆気にとられる義学。
あの角が本当に仏罰なら、悪鬼であってくれなくては困るのです。
仏罰なのか分からなくなった義学・・・。
義玄らと接触を試みるも相手にされず、ついには自分の左目を目の前で突き刺して見せました!!
あなたたちの片目の傷、鍛冶の飛び火によるもの、と義学。
血を流し、害意がないことを身をもって証明したのです。
そしてそれからというもの、里の体をなし、鬼たちは盗みや脅しを生きる術とはしなくなりましたが、それでも彼らの角は消えませんでした。
鬼とは一体何なのか分からないままなのです、と義学。
その答えを、世の理一切に通ずるというあなたさまならご存知ではないのですか?
え、いや知らん、と師匠。
あからさまに落ち込む義学w
頭をかく師匠。
考えてもみなかった、鬼とは何か・・・。
いずれかの大神様に尋ねてみるべきだろうか、と思うのでした。
一方、鬼たちの狩りの様子を見ていた善。
なかなか獲物を仕留められない彼らに、弓と矢を貸せと告げました。
そしてあっという間にシカやウサギ、猪まで仕留めた善。
善は東宮に狩りを教わっていたのです。
俺ら金打ちだったから、と鬼。
お頭も狩りの仕方まではしらねぇし、と。
そして鬼は善に狩りを教わりたいと告げました。
俺らの里で暮らさねぇか?
あんたなら大歓迎だ、と。
二人のやりとりを見つめる妙・・・。
つづく
スポンサーリンク
読み終えて
妙の故郷でもすでに役行者は有名だったけど、出雲でも噂は広まってるのね!
義玄がいう通り、鬼って何なんだろ?
何かの呪いとか・・・かな?
それと気になったのがこの里が善の故郷に似てるって点!!
偶然ではないと思うんだよね・・・。
一体どんな関係が・・・?
※次回は2021年8月12日発売の『ハルタ』86号に掲載予定です。
祝♡2022年3月15日に5巻が発売!
お得に『峠鬼』を読む!!
管理人おすすめのU-NEXT!
「マンガ」や「アニメ」「映画」「ドラマ」「雑誌」を楽しむ事ができるサイトです。
U-NEXTで使える600ポイント(600円分)が貰えますので、600円以内の書籍なら実質無料で購入できちゃいます!
つまりお得に鬼に里で暮らそうと誘われる善が拝めるのですっ!
- U-NEXTに新規登録する
- U-NEXT600ポイントを利用してお得に購入
- 読む!
気に入ればもちろん続ければ良し!
(31日間無料で楽しんで解約も可能)
U-NEXTにユーザー登録して損することはないと思いますので、是非お試しください。
(↑お得に『峠鬼』を読む!)
(↑『ハルタ』も読める!!)
※本ページ情報は2021/6 時点のものです。
最新の配信情報はU-NEXTにてご確認ください。
↓応援ポチ
にほんブログ村
-
-
【あらすじ】『峠鬼(とうげおに)』19話(5巻)【感想】
今回は2021年8月12日発売の『ハルタ 』Vol.86に掲載されているƓ ...
続きを見る
『峠鬼(とうげおに)』これまでの感想あらすじ一覧
『峠鬼』登場人物まとめ | |||||
1巻 | 1話 | 2話 | 3話 | ||
2巻 | 4話 | 5話 | 6話 | ||
3巻 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 | 11話 |
4巻 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 16話 |
5巻 | 17話 | 18話 | 19話 |
⇄横にスライドしてチェック
その他ハルタ作品のあらすじ一覧
・『ダンジョン飯』
・『ヒナまつり』
・『北北西に曇と往け』
・『乙嫁語り』
・『ハクメイとミコチ』
・『煙と蜜』
・『昴とスーさん』
・『ふしぎの国のバード』
・『ヴラド・ドラクラ』
・『極東事変』
・『鬼峠』
・『山を渡る』