祝♡2020年9月14日に3巻が発売!
今回は2020年8月11日発売の『ハルタ vol.77』に連載されている『山を渡る』17話【北か南か、それが問題だ】について書きます!
(ネタバレ注意です!)
前回、雨が降り下山した一同。
谷川岳一ノ倉沢、烏帽子沢奥壁
日本三大岩壁として知られています。
昭和の時代、8百余人にも及ぶクライマーが遭難死しており、現在は登山届の提出が義務付けられています。
それでは気になる続きを見ていきましょう!
-
-
【あらすじ】『山を渡るー三多摩大岳部録ー』16話(3巻)【感想】
祝♡2020年9月14日に3巻が発売! 山を渡る -三多摩大岳部録ーӌ ...
続きを見る
17話 感想とあらすじ
西洋史の授業を受ける南部。
内容は南北戦争についてです。
我らが山岳部でも南北戦争が勃発中だと思う南部・・・。
部室では南アルプスに行きたい黒木と、北アルプスに行きたい草場と金田が夏山合宿の行先で揉めていました。
間をとって中央アルプスはどうですか、と加賀w
客観的科学的に、今までの山と違うところは?と入間。
いい質問だと草場。
雲取山は標高2千メートルで森の中だった。
しかし、そこから5百メートル標高が上がると高木がなくなり、視野が開ける。
森林限界である。
人によるが高山病を発病する事もあると金田。
倦怠感、食欲不振、体調不良、頭痛や嘔吐などの症状があります。
そして先輩3人は、後輩が高山での運動をやっていないことに気がつきました。
体調不良者が出れば計画中止と下山が待っています・・・。
スポンサーリンク
一同は手頃な高い山を探して体験することにしました。
鳳凰三山(ほうおうさんざん)はどうかと黒木。
夜叉神峠から鳳凰三山を目指すことになりました。
(ほんと名前がかっこいいなw)
そして一人ほくそ笑む黒木。
なぜなら鳳凰三山は南アルプスの一部なため、山頂から南アルプスの勇姿を見れば皆虜になると思ったからです。
つづく
スポンサーリンク
読み終えて
高山病とか怖っ。
駅伝と一緒で一人が脱落するとみんな道連れになっちゃうのがしんどいわ・・・。
続きが気になるところだけど、次回は11月かー。
でもその間に3巻が発売☆
ヤホーイ!!
(※次回は2020年11月13日発売ハルタ79号に掲載)
祝♡2020年9月14日に3巻が発売!
お得に『山を渡る』を読む!!
管理人おすすめのU-NEXT!
「マンガ」や「アニメ」「映画」「ドラマ」「雑誌」を楽しむ事ができるサイトです。
U-NEXTで使える600ポイント(600円分)が貰えますので、600円以内の書籍なら実質無料で購入できちゃいます!
つまりお得に登山部の活動が楽しめるのでぇす!
- U-NEXTに新規登録する
- U-NEXT600ポイントを利用してお得に購入
- 読む!
- 無料期間内に解約をする
解約すること前提で31日間無料で楽しむも良し、気に入ればもちろん続ければ良し!
U-NEXTにユーザー登録して損することはないと思いますので、是非お試しください。
(↑お得に『山を渡る』を読む!)
※本ページ情報は2020/8時点のものです。
最新の配信情報はU-NEXTにてご確認ください。
↓応援ポチ
にほんブログ村
-
-
【あらすじ】『山を渡るー三多摩大岳部録ー』18話(3巻)【感想】
祝♡2020年9月14日に3巻が発売! 山を渡る -三多摩大岳部録ーӌ ...
続きを見る
『山を渡る』これまでの感想あらすじ一覧